東海地区認知症フォーラム2017のご報告

東海地区認知症フォーラムが、今年も11月16日(木)ウィンクあいちにて開催されました。この企画も7年目を迎え、そろそろ定着してきたところと言えましょうか。今年は、岐阜県が担当県なので、岐阜県グループホーム協議会代表理事の井戸大会長の挨拶のもと、開会されました。

基調講演は厚生労働省老健局総務課 認知症施策推進室 室長補佐 余語卓人氏の「地域包括ケア~地域密着型サービスに期待する地域連携の重要性~」

続いて、事例発表 「認知症ケアで地域のつながりを!」

、トップバッターはグループホームわおん(岐阜県)の

「介護と役者。2足のわらじ」~自分の成長と劇を通した地域とのつながり~

2番手は、三重県地域密着型サービス協議会「21世紀の大樹」(三重県)の

21世紀の大樹「認知症啓蒙活動」

3番手、グループホームプルミエールさなげ(愛知県)の

運営推進会議はアイディアの宝庫~地域やご家族からの提案を利用者の生活の活性化に繋げる秘訣~

4番手、グループホームサマリヤの家(愛知県)の

私にできること~入居者と職員が共に創る生活~

5番手、いやしの里ハナモト(愛知県)の

「子供たちへの啓蒙」私たちが出来る事

ラスト6番手、グループホームメナージュかずえ(愛知県)の

地域と共に認知症ケアから学んだ事例

いずれの発表も、新オレンジプランの一翼を担うと言っても過言ではない、地域連携・地域啓蒙活動の事例でした。発表をしておられるみなさん自身がそのケアや活動を楽しみながら、自己研鑚につなげておられるのがとても印象的でした。

最後に特別講演、名古屋大学地域在宅医療学・老年科学 講師 大西丈二氏の

つながり「認知症ケア・共存」~認知症ケアで地域のつながりを!~でした。

たっぷり「認知症」「地域」「つながり」漬けの1日!みなさん、お疲れさまでした!

来年は愛知県担当ですので、よろしくお願いいたします!

 

広報担当